未分類

篠井地区情報紙「しのい」84号が発行されました(2018.10)

投稿日:2018年10月24日 更新日:

篠井地区の地域情報紙「しのい」84号が発行されました。(10月24日)

平成30年度篠井秋まつり・文化祭日程決定

平成30年11月2日(金)・3日(土・祝日)開催が決まりました。エレベーター工事の終わった市民センターの第2ホールで2日の午後から「篠井小学校児童」の絵画をはじめとした作品が展示されます。

11月3日は午前9時より各サークル活動の作品をはじめとし、お茶会、演芸の集い等が披露され、グラウンドではアトラクションが催されます。

可愛い篠井保育園児のマーチングバンド・篠井小学校児童・晃陽中学校・さんらく太鼓・郷土芸能等そして今年のアトラクションに作新学院の「吹奏楽部」を招いて文化祭・秋まつりを盛り上げていきます。

昨年好評だった子供お楽しみコーナーは今年も開催します。ガス風船飛ばしはアトラクションフィナーレに行います。詳しい内容は自治会より各家庭に配布されますので、多くの方のご参加とご協力をお願いします。
文責 出海 博之

篠井地区敬老会を振り返って

去る9月9日(日)平成30年度篠井地区敬老会が冒険活動センターレストランにて開催されました。75歳以上敬老者449名の内130名の敬老者を迎え、社協会長、来賓の方々から祝辞を頂き、篠井小学校児童代表のお祝いの言葉を頂き、心温まる式典になりました。

引き続き会食、演芸会が始まり、芸能発表する地域団体や個人の皆様と会場の皆様が一体化し、楽しく和やかに盛り上がりました。最後に各自治会長さんにはこれまでご尽力頂きましたことを心から感謝申し上げます。
文責 半田俊江

安心安全部会活動報告

平成30年度市民総ぐるみ環境点検活動

去る7月12日(木)安全安心部会・青少年育成会が中心になり「平成30年度市民総ぐるみ環境点検活動」を実施しました。26名が2班に分かれ、1班は篠井ニュータウンから始まり、篠井小学校、上篠井、飯山などの通学路を点検しました。2班は坊村、仲根、下篠井の晃陽中学校通学路、篠井、富屋地区のコンビニエンスストアー(3カ所)などを点検しました。ご協力をいただいた皆様お疲れさまでした。
~通学路草刈り~
去る7月21日(土)安全安心部会を中心に篠井地区の各種団体に声がけを行い、通学路の草刈りを実施しました。協力者25名が草刈り機、チエンソーなどを使用し朝7時から上小池、原坪地内市道に伸び出た小木や枝の伐採、下草刈りを行いました。

今回の活動は「宇都宮市明るく安全な里山林整備事業」として実施し、道路両脇10mを整備した結果、見通しが良くなり明るい環境を確保できました。今回協力いただいた皆様ありがとうございました。
文責 阿久津敏明

生涯学習センターから

~花いっぱいコンクール~
8月4日(日)にまちを飾ろう、きれいな心をテーマとして花いっぱいコンクールが開催されました。今年は雨が少なく災害レベルの猛暑でしたが、どの子供会も見事に花が咲き誇り、素晴らしい出来栄えでした。
文責 高橋誠一

~リーダー研修会~
8月2日(木)に小山市にある森永製菓に見学に行きました。チョコレートが出来上がるまでの工程を観察し、子供たちは喜んでいました。それから、下野市のしもつけ風土記の丘資料館で勾玉(まがたま)づくりにチャレンジし、とても暑い日でしたが、一生懸命に勾玉を磨き上げていました。
文責 高橋誠一

~地区内野外活動~

8月19日(日)に清掃ハイキングを実施し、子供たちが普段歩いている通学路をきれいにしていただきました。天候にも恵まれ子供たちは元気に参加してくれました。朝早くからお疲れさまでした。
文責 高橋誠一

~輝き人生教室~
今年も館外研修が大人気で、市のバスに乗り切れないほどの盛況でした。行先は中禅寺湖、戦場ヶ原で、低公害バスで一般の車が立ち入れない場所を見学しました。熊やシカ等で立木の皮がむかれる被害からも守る工夫などの説明があり、自然を守る苦労を聞きました。
その後、豪華遊覧船で男体山を眺めながら中禅寺湖を一周し、湖面と風景を楽しみました。研修の最後には神橋を渡り、改めて日光の自然と世界遺産(神橋)という美しい宝があることを感じ取りました。
文責 村田 清二郎

~防災訓練参加しよう~
篠井地区防災会では来る12月2日(日)午前8時50分から篠井地区センターグラウンドにおいて防災訓練を実施します。詳細については自治会回覧でお知らせしますのでご覧下さい。 文責 神山 智

石那田仲根の土用念仏

仲根集落に住む女性たちが毎年、夏の土用の時期の8月2日早朝、地元公民館に集合し、集落の南方に位置する愛宕山に登ります。山頂の愛宕神社(祭神:火産霊神)にお参りして一年の安全と火難防止を祈願しています。また祈願後は公民館に戻り、そこで参加者全員が車座になり、数珠を回しながら百万遍念仏供養を行います。

仲根集落は現在18戸からなり、この行事には各家々から女性が参加しており、平成29年は12名の参加がありました。女性たちは朝6時、作業着姿で鎌を持って地元公民館に集合し、ここから愛宕山頂に向かいます。約1kmの道のりであるが、現在は神社入り口付近まで軽トラックで行き、そこから山頂の神社までは坂道の参道を徒歩で登ります。

この時、周辺の草を鎌で刈りながら進み、参道を清めます。山頂にたどり着くと、愛宕神社(2基の石祠)に燈明を灯し、御神酒、お賽銭を上げ、一人ずつ手を合わせて一年の安全と火難防止を祈願する。

6時30分頃公民館に戻ると、ここで土用念仏を行う。参加者全員が車座になり、数珠を回しながら「ナンマイダー、ナンマイダー」(南無阿弥陀仏)の名号を唱える。数珠の玉数は638個、長さは10mほど。この数珠を合計24回回し続け、約20分で終了となる。

もともと愛宕山に登って神社に祈願する「登拝行事」は昭和期の戦前まで集落の男衆が行ってきたが、女性たちに休息、交流の機会を与えようという配慮があって、戦後、女性たちに引き継がれたという。

なお現在の「土用念仏行事」は、登拝行事と女性たちが仏の縁日やお盆にやってきた念仏行事が一緒になった行事と考えられる。
文責 手塚 幸子

篠井地区「地域ビジョン」策定に向けて(経過報告)

地域皆様の総意で今後の地域のまちづくりに取り組んでいく「地域ビジョン」策定の経過報告をさせて頂きます。皆様から3月にご提出頂きましたアンケート調査は世帯回答が543件(回収率77%)、児童・生徒回答が103件(回収率98%)で非常に多くの皆様から貴重な意見を頂き、5月までに集計が完了しました。

6月からはアンケート結果や各種地域データ等を参考にしながら月1回のペースで作業部会を開催し、毎回活発な意見交換が行われ、各部会報告書の作成まであと一歩のところまで来ています。

今後は策定委員会が各部会からの報告を受け、素案づくりに取り組む予定です。年明け頃には皆様に素案を提示できるよう委員会及び部会員が一丸となって「篠井地域ビジョン」の年度内策定に向けて進めて参ります。

文責 篠井地区ゆたかなまちづくり協議会 平野 勝

サークル紹介「楽しいお茶会」


私たち「楽しいお茶会」は平成29年1月に発足して活動しています。まだ日も浅いサークルですが2月には社会福祉協議会より依頼があり、「ふれあいお楽しみ会」に一服のお茶で参加させて頂きました。心温まる素晴らしい経験でした。

現在は月2回お稽古をしていますが、4月に若い方4名が入り、楽しく会話も弾み時間の経つのも忘れてしまいます。またセンターにエレベーターが取り付けられとても便利になりました。この素晴らしい環境の中でお稽古が出来ることに感謝しております。11月3日の篠井文化祭では和室において心を込めて一服のお茶を差し上げたいと思います。
文責 手塚 恵美子


第30回篠井小学校かさまつ祭開催のお知らせ

来る11月10日(土)篠井小学校において「かさまつ祭」が開催されます。餅米や野菜などの収穫のお祝いと日頃お世話になっている方々に感謝を表し、交流を深める伝統的な行事です。

今年度より餅つきや各種販売はありません。また午前中で終了となります。芋づるのリース作り感謝の会などの交流会を行います。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
文責 手塚 和昭

十五夜のお飾りはしましたか


我が家の十五夜は朝のだんご汁から始まります。けんちん汁の豆腐の代わりに丸い団子を入れて作ります。尾花を5本飾り、お箸も作ります。日が沈む頃にはあずきご飯(赤飯)とけんちん汁、果物をお供えして夜遅くまで縁側を開けておきます。十三夜も同様にすすき3本でお月見をします。
文責 村田理枝

篠井の散歩道(篠井の名所旧跡紹介)



原石那田の巳巳供養の碑
石那田一里塚を西上し、石那田と上小池の境にトリコロール洋菓子店がある。店の西隣の木立の中に「うらない仏」「庚申塔」「経塚」と思われるマウンドが並ぶ中に「巳巳供養」の碑が建っている。碑に向かって左側面に「上石那田□」の文字が読み取れる。
「巳巳供養」の碑の造立意図は、日待信仰にともなったものであろう。日待とは、辰の日に集まり巳の日を待つ行事で、夜を徹して行事が行われた。
巳=蛇は弁財天の使いだと考えられている。巳の日は弁財天の縁日である。弁財天信仰の盛んな所では、人びとは近くの弁財天に参詣した。
一方、巳には脱皮、変成の象徴とも考えられるため、神社の鳥居のしめ縄も巳=蛇を連想したものではないかとも考えられる。
文責: 阿久津 義正

 

活性化プロジェクトの動き

1班「若者集まれ」
11月25日(日)冒険活動センターにて20代~40代の若者による榛名山ハイキングを行います。篠井の自然や豊かな食材を見直すとともに年代の近い人々の横のつながりやコミュニケーション力アップの手助けになればと企画しております。

今回は婚活に的を絞っておりません。篠井地区以外にも募集をしておりますので幅広い方々の参加が見込まれます。篠井地区の方も男女を問わず参加を募集しています。是非ふるさと「しのい」を感じてみて下さい。
(資料は下記を参照下さい)
https://20181125.jimdofree.com
文責 広田 雅克

2班「ホームページ(HP)」
 最近少し肌寒くなってきたと思ったらいつの間にか10月になり椎茸が旬を迎える季節になりました。「HP班」です。
さて最近の私たちの活動としてしては年間を通じての課題でもある旧HPから新HPへの移行準備を軸にゆるキャラ活用法、SNS広報の模索、イベント案内等をディスカッションを交えながら私たちなりのペースで歩んでいます。

皆さん、篠井の風景、珍百景、人物など紹介したいもの(人)があれば写真、データ、紹介文などを持って今すぐ市民センターへGO! またHP作成に参加したいという人も随時受付中です。!!!
文責 加藤 真人

3班「写真まつり」
8月から「ふるさと自慢」をテーマに12月25日まで作品を募集しています。皆さんが自慢できる篠井の暮らしや人々の表情等を作品にして下さい。
また、「篠井の懐かしいお宝写真」も同時募集しています。是非この機会に家に眠っている写真に光を当てて下さい。応募用紙はこちらから・・・
https://shinoishashinmatsuri.jimdofree.com
文責 半田光隆


(編集後記)
篠井地区データ(平成30年9月末現在)
総人口:2448人
世帯数:979世帯
男:1205人
女:1243人

情報提供やお問い合わせは篠井地区市民センターまで
TEL:669-2515

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年3月11日(日)第25回篠井うどんまつりが開催されます(開催済み)

第6回篠井の写真まつりの結果発表!(2023/3/12)

ろまんちっく村のドッグランに初めて行ってきました

竈門(かまど)の話

中禅寺湖畔の英国大使館別荘公園に行ってきました