未分類

仮称・石那田インターは「篠井インター」に名称決定

投稿日:2018年10月24日 更新日:

現在、建設が進められている仮称「石那田インター」は正式名称が「篠井インター」になったそうです。(開通は2019年1月予定)本日(10/24水)、篠井地区の自治会長会議が有り、その席上、まちづくり会長から「本日道路公社から連絡があり、地元で要望を出していた「篠井インター」に決まりました」という話がありました。

今年5月の自治会長会議でインターの名称を協議したところ、一番多かったのが「篠井インター」でした。石那田在住の自分としては「石那田インター」を推したのですが、町の名前より地域名を優先させた方がいいだろうという意見が多く、そのときは篠井インターで要望を出すことに決まりました。あと残るは料金がいくらになるかですね。100円説が有力ですが、50円、無料説もあるのではないかと噂されています。(私は100円だと思っていますが・・・)


インターの名前もやっと決まりました

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

男体山登拝大祭の件

石那田のリンゴカレンダー

東海寺の火渡り祭に行きました(2022/6/5)

どんど焼きの思い出

石那田高お神社は2020年も初詣に開運絵馬を無料でお配りします