未分類

石那田八坂神社フォトコンテストに投票してきました

投稿日:

9/30~10/15の期間で石那田八坂神社フォトコンテストの投票が篠井地区市民センターで行われています。私も早速、初日の9/30(土)に行ってきました。地区内外の応募作品22点が市民センターロビー(入って左手側)に掲示されています。篠井地区住民しか投票出来ませんが、所定の投票用紙に3点(優秀賞、ほのぼの賞、びっくり賞)を選ぶようになっています。出品作品の内容は付け祭り当日の夜間の写真がほとんどで、屋台と人の組み合わせ、提灯や彫刻の大写しのようなものが多く出ていました。
(応募作品22点)


No1~6


No7~12


No13~17


No18~22

付け祭りが出た当日(7/29土)はあいにくの雨で写真を撮るには最悪のコンディションでした。(屋台の屋根にはブルーシートが掛けられていたり、傘をさしていた人が多かったのでいいカメラアングルが取れなかったでしょう)

今回応募された22点はどれもこれもレベルの高い作品ばかりで見ごたえのある内容が多かったです。写真からは祭の熱気、屋台の豪華さ、迫力、大勢の人が一つになった力強さ等が感じられました。次回は出品数がもっともっと増えてくれることを願っています。
篠井の地区内、地区外を問わず是非見に来てもらいたいです。(篠井の人は忘れず投票して下さいね)

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラタモリで大谷が紹介されるのは9/22(土)の放送予定です

篠井地区情報紙「しのい(95号)」が発行されました(2022/7/28)

菊芋掘りをやりました

H30年の石那田八坂神社の祭典(上遷宮)は台風にほんろうされました

岡坪の不動様の甘酒祭りがありました(2018年)