未分類

今日はどんど焼きの日でした(2019/1/14)

投稿日:

篠井地区では今日(1/14月)がどんど焼きをやる日になっていました。岡坪自治会ではどんど焼きは久しくやっていません。子供会主催の行事として代々やって来たのですが、小学生がいなくなった時期があって、それ以来途絶えてしまいました。篠井地区では正確には分からないですが、私が聞いただけでも5,6地区はやっているようです。(消防団の赤い消防車も走っていました)

どんど焼きは正月飾りを燃やして片付ける意味もあるので、この行事が無いと自分で処分しなければなりません。うちでは田んぼの片隅に新聞紙を敷き、その上に正月飾りを乗せてひっそりと燃しました。

写真が撮りたいと思い、お隣の原坪自治会のどんど焼き会場に行ってみました。お昼頃行って一旦写真を撮り、点火は多分夕方だろうと勝手に思っていたのですが、行った時には既に跡形も無くなっていました。2時過ぎには点火したのでしょうか?(残念、時間確認しておくんだった)
甘酒を飲みながら団子を焼いて無病息災を願ったあの頃が懐かしいです。


原坪自治会さんのどんど焼き

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

厄病退散のお守りの話

かま〆(じめ)を頂いてきました

9月のブラタモリ大谷編は幻かも知れません

第7回篠井の写真まつりが開催されます(6/1~1/31)

柿の花を見つけました