未分類

ミニ門松を譲って頂きました

投稿日:2018年12月30日 更新日:

毎年、ミニ門松を趣味で作られている岡坪の半田國夫さんから今年も門松を譲ってもらいました。使っている素材は松竹梅や南天、縄に巻いた稲穂とめでたいものづくしです。今年はあまり数を作らなかったそうで、手に入れることが出来て本当にラッキーでした。家の居間に飾ってあります。(室内に飾る門松オブジェとしては最適なサイズです。)

今年の門松と去年もらったものを比較すると去年は縄に巻いた稲穂が有りませんでした。これを見ながら五穀豊穣も併せてお祈りできますね。毎年毎年グレードアップしている感じです。また、斜めにカットした竹の断面もこだわりがあるようで、一番上の部分は水平になっており、節の部分はカット面の中央付近に来るようになっており、人が笑っているようにも見えます。


今回譲ってもらったミニ門松


2017年12月のミニ門松

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

林業大学校の上棟式に行ってきました(2023/7/29土)

発電機を修理に出した話

古本の買取金額は1冊平均37円でした

敬老会の記念品を配りました

森林組合の定時総会がありました(2019/6/21)